« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »
Growtacさんのホームページによると「Stage(自転車用パワーメーターです)を使用しているお客様でパワーコネクトを使用しているときに、足を止めてもパワーが0wとならない事象が報告されている」そうです。私の使用しているパワーメーターAssiomaでもそうなっていることに先日気がつきました。Alpe(バーチャルサイクリングのZWIFT)で下りでペダルをこいでいないときですがパワーが60でケイデンスが56になってます。ペダルをこいでいるときは正常に動作しております。
続きを読む "GT-eSmartの不具合"
2020年5月29日 (金) 自転車 | 固定リンク | コメント (0)
在庫から富士山頂からのご来光です。645ZにFA33-55mmf4.5で手持ち撮影です。今年は富士山閉鎖が決まりましたね。この日もご来光をみるため真っ暗なうちから登山客で数珠つなぎでしたのでやむを得ないですね。
続きを読む "富士山閉鎖"
2020年5月18日 (月) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0)
最初に日曜日バーチャルサイクリングのZWIFTでラルプ・デュエズ(ALPE du ZWIFT)を登ってから1週間で5回登ったので熱いクライマーバッチをもらいました。このコースは実際のラルプ・デュエズのコース12km標高差1000mを忠実に再現したそうで実際日本の似たようなコースを実走したときと同じく900kカロリー消費しますし時間も同じぐらいかかります。バーチャルヒルクライムと言っても実際のヒルクライムと同じ負荷がかかってます。
続きを読む "ZWIFT de ヒルクライム週間"
2020年5月16日 (土) 自転車 | 固定リンク | コメント (0)
大阪はステイホームが続いてます。出かけられないので在庫の写真からタマシギ♀さんがオスさんを呼んでいるところです。コーコーと鳴いています。タマシギさんは一妻多夫制で♀さんは卵を産んだら抱卵から子育てまでオスさんに任せて次のオスさんを探しに旅立ちます。弱いタマシギさんが生き残るために選んだ方法です。
続きを読む "ステイホームが続いてます"
2020年5月15日 (金) 野鳥 | 固定リンク | コメント (0)
今朝はZWIFTでラルプ・デュエズ(Alpe du ZWIFT)のコースを走りました。レベル12までアンロックされてるそうなんですが今朝はイベントでもやってたんでしょうか。まだ始めたばかりでレベル6の私も登れました。登った後レベル7になってましたが。
続きを読む "Alpe du ZWIFT"
2020年5月10日 (日) 自転車 | 固定リンク | コメント (0)
バーチャルサイクリングのアプリZwift課金しました。緊急事態宣言も1ヶ月延長になりフィットネスクラブも引き続き休館になってますしね。今朝バーチャルの世界でヒルクライムしました。
続きを読む "Zwift課金しました"
2020年5月 6日 (水) 自転車 | 固定リンク | コメント (0)
今日昼からバーチャルサイクリングのZwiftを初めてしてみました。(朝は十三峠にヒルクライムに)仮想のコースを走るのですが道の勾配に合わせて自分のローラーの負荷が自動的に変わってきます。50万人以上の会員さんがいてるので自分以外のライダーも実際にどこかで自宅でローラーをこいでいる人です。抜いたり抜かされたりしながら負けまいと一生懸命ペダルを踏むことにより強くなっていくと言うコンセプトでしょうか。
続きを読む "Zwiftしてみました"
2020年5月 3日 (日) 自転車 | 固定リンク | コメント (0)
在庫からハヤブサさんの空中餌わたしです。上がオスさんで下がメスさんです。子供の餌を渡してるんですね。定年後大阪に戻ってきて休みの日は早朝自転車で走ったりランニングをした後撮影に出かける予定でしたがステイホームで出かけられなくなりました。野生の生き物の撮影なのでぱーっと行ってぱっと撮影などできないですからね。
続きを読む "ステイホームなので"
2020年5月 1日 (金) 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0)
最近のコメント