2020年4月
マップトレースモード
今日は雨天のためベランダで4本ローラーでトレーニングです。
マップトレースモードで不動峠のデーターで3本走りました。
マップトレースモードを使うのは初めてです。
単身赴任先では1階の駐車場でローラー使ってたので無線LANの電波が届かなかったんです。
Growtacさんのスマートローラーの制御にはiphoneがいるので中古のiphone6を購入してダミーのシムで使用してるので無線LANにつながらないとオフラインでの使用になるのですがマップトレースモードは試したところオンラインでしか動かないので使えませんでした。
不動峠のデーターを入れていたので不動峠の勾配データーでローラーの負荷を自動で調整してくれるので不動峠を登っているのとおんなじ負荷が自転車にかかります。
スマホの画面なのでマップは見ずにベランダからの景色を見ながら負荷の変化を感じながらこいでました。
HP Pavilion Desktop 595
HP社のパソコンPavilion Desktop595です。
単身赴任で使用していたパソコンは6年使ってたのでお暇を与えお輿入れです。
前はモニター一体型でしたがハードディスクが熱がこもるせいか壊れたのでミニタワーになりました。
HPにしたのは価格の関係です。
HPは価格は安いと思います。
会社でもHPのディスクトップパソコンを6年使ってましたが故障せず持ってましたのでまあ大丈夫だろうと。
SSDも入ってるしグラフィックスボードも入ってるので早くなりました。
モニターは飯山の24インチの分です。
これも価格と大きさからですね。
プリンターはキャノンのXK60です。
これも大きさの関係です。
あまり大きいと自転車も担いで戻ってきてるので嫁に怒られるのでこれで精一杯の大きさです。
最近のコメント